日本戦評価
――カメルーンは保守的な戦いをしていたが、試合にどのような影響を与えたと思うか?
本田に言ってほしい、君が1人だけでプレーしたわけではなく、ほかにも10人がいたんだよと。それが思い出せないようであれば、本田にとっても、日本代表の未来にとっても良いことはないだろう。
今日の試合に限って言えば、本田はデリケートな役割を見事にやったし、褒美としてゴールも決めた。しかし、これは彼のキャリアの始まりでしかない。メディアのみなさんも、今日のゴールだけで本田をヒーローだと持ち上げないでほしい。もし明日の一面がすべて本田ということになれば、日本の未来は危ない。ヒーローは1人ではなく全員だ。もし本田がゴールしたことでヒーローになったとするならば、トラップ技術が巧みでGKの上にボールを浮かすキックができればみんながヒーローになれるということだ。しかし、そうではない。
ヒーローは自分の一生と自分の命を懸けて何かを守る存在のことだ。
――オランダ戦に向けて岡田ジャパンにメッセージを
一言で伝えるとすれば、陶酔状態になるなということだ。舞い上がるなということ。まず、頭を冷やして冷静になれと。そして、今日の試合を振り返って分析してほしい。良い部分と同時に悪い部分もしっかりと分析して、良い部分は次の試合で繰り返せるように。
もっと大事なことは、ミスがあった部分を繰り返さないこと。間違いを繰り返さないことができれば、それは進歩したということだ。
イビチャ・オシム
この人大好き!!